4/19に宮城県で清掃活動を実施しました

三菱食品では、いつもお世話になっている地域の皆さまに感謝を込めて、100周年プロジェクトの一環として、定期清掃活動を実施しています。

今回は、清掃活動第一弾として、4/19(土曜日)に仙台市で実施した、清掃活動の様子をお届けします!

「広瀬川1万人プロジェクト」に参加

この施策では、各地域で行われる清掃プログラムに、三菱食品グループ社員が参加し、まちの美化に貢献します。

今回、仙台市で行われた、「広瀬川1万人プロジェクト」に初めて参加しました!

広瀬川1万人プロジェクトとしては、37回目の開催、参加者は1,166名とのことでした。

活動の報告

事務所のある仙台市への「感謝」を目的として、東北エリア勤務の46名に加え、一部社員の家族も参加しました。

よく晴れた空の下、皆でともに汗をかきながら、オリジナル清掃グッズを身につけて清掃活動を行いました 。

『マイ火ばさみ』で参戦。東北支社 コーポレートオフィス 山田
清掃活動前の様子。オリジナル清掃グッズ(腕章・軍手)を着用。
(左)東北支社 リテールサポートグループ 滝沢、(中央)東北支社長 浅沼、(右)北東北支店 平泉
粗大ごみ回収中です。(左)東北支社 受発注管理グループ津村、(右)同支社 ライフネットグループ及川
東北支社 コーポレートオフィス 片桐
オリジナル清掃グッズのビブスを着用(後ろ側)

約1時間の清掃活動を終えて、ゴミ袋6個分のゴミが集まり、参加したメンバーからは、「地域の美化に貢献できて嬉しい!」「今後も継続して参加していきたい」などの声や、「【広瀬川】という仙台市民には馴染み深い場所で実施できて良かった。」などの感想があがりました。

地域の皆さまとともに気持ちの良い時間を共有することができ、意義のある活動となりました。

【終礼】ゴミ袋6個分を集めました。

次回は、11月に開催される「広瀬川1万人プロジェクト」にも参加予定です。

記事一覧にもどる

TOPにもどる